今年のプロ野球が投高打低になった理由を下柳剛氏と岩本勉氏が分析 「ストライクゾーンが…」

今季、投高打低の傾向が色濃く出たプロ野球。下柳剛氏と岩本勉氏が考えるその要因とは。

元阪神タイガースの下柳剛氏が自身のYouTubeチャンネル『柳に風』で、元北海道日本ハムファイターズ・岩本勉氏とプロ野球が「投高打低になっている理由」を分析した。

【動画】下柳氏と岩本氏が投高打低の要因を分析


関連記事:権藤博氏、下柳剛氏に伝授した“困ったときに投げる球”を告白 「真ん中に…」

■「投高打低」の要因を分析

今季、投手の成績が良く、打者の打率が悪化する「投高打低」の傾向が顕著になっていることについてトークした今回の動画。

下柳氏はデータを見ながら「フォアボールの数が大幅に減っている」と指摘し「今年は、ストライクゾーン広くなった?」と持論を展開する。

これに岩本氏も「ちょっと感じるときはありました。そういうのを解説者がYouTubeなり、いろんなところでコメントすると、夏ぐらいに急に狭くなるときがありましたよね。そう感じてしまいました」とコメントした。

関連記事:阪神タイガースが“優勝を逃した理由” 下柳剛氏が独自分析「最後の最後で…」

■下柳氏はストライクゾーンを指摘

下柳氏は、「やたら低めをとるようになったから。低めを取ってくれたら、フォークボールも効果絶大やんか。ストライクゾーンが広くなったというのが俺は原因だと思う」と持論を展開。

さらにスケッチブックを取り出し「昔のパ・リーグなんかさ、これぐらいしかなかったよな。パ・リーグはめっちゃ狭い気がしていた」と回想する。

日本ハム一筋の岩本氏も「そう感じましたよね、かたくなにボールだった」と同調した。

関連記事:西武ライオンズ打線が打てない理由を岩本勉氏が分析 「ストライクを見逃してボール球を…」

■岩本氏はボールの変化を口に

岩本氏は「僕はボールだと思ってるんですよ。飛ばないのもそう感じましたし、縫い目が国際球に合わせて太くなって高くなったじゃないですか」と指摘。

続けて「プラス日本のボールって革が良いから、ビンビンに曲がる。曲がるし、動くし、やってこないし。だから3割バッターって凄いなと思います」などと持論を展開した。

【Amazonセール情報】ココからチェック!

次ページ
■技術の向上も要因に?