もったいない… 日頃から自分の魅力を下げてしまっている人の“振る舞い”

生きづらくならないためにもコレには要注意。

2024/09/05 10:00

男女

人付き合いにはコミュニケーション能力が大切。そのコミュニケーション能力の中には人前での振る舞い方も含まれるでしょう。仮にどんなに思いやりがあっても、振る舞い方が残念では人との距離は縮まらず、場合によっては疎遠になってしまうことも…。自分で自分の魅力を下げてしまうのはもったいないです!

そこでSirabee取材班は、日頃から自分の魅力を下げている人の特徴を聞きました。


関連記事:森本慎太郎&森川葵の旅行写真、ビックサイズの“黒い物体”に注目 「そこにしか目いかん」「でか過ぎ」

■ネガティブワードが多い

「会社に思ったことをすぐ口にするおばさんがいるんだけど、口にするワードがことごとく『疲れた』『面倒くさい』などのネガティブワード。うんざりする。ポジティブなワードならいいんだけど…。周りに負の言葉を振りまかないでほしい。


あとは自虐する人もちょっとね。自虐の内容次第、関係性次第ではこっちがフォローに困るんだよ…」(20代・女性)

関連記事:やす子、「無理すんなよ」と言われた際の“対応”が反響呼ぶ 「本当にすごい」

■身なりに無頓着

「どんなに賢くても、どんなに優しくても、身なりに無頓着だと微妙。例えば、いつもブラ紐が見えていたり、毛玉がいっぱいついた服を着ていたり、眉毛や髪の毛が荒れ放題だったり…。


やっぱり見た目って大事だからね。だらしない見た目は第一印象がよくない。第一印象がよくないとなかなか距離って縮まらないし、場合によってはナメられる」(30代・女性)

関連記事:『24時間テレビ』出発前、やす子が放った“ひと言”に反響 「重みありすぎる」

■言葉遣いが悪い

「言葉遣いが多少乱暴でも、面倒見よくて人情家な人もいるけど、言葉遣いでその人の印象が決まることが多いから、言葉遣いは相手が誰であれ気をつけたほうがいい。言葉遣いがキレイで損することってまずないからね。正直、小中学生みたいな言葉遣いの人に好印象を抱くオトナはまずいない。


いいオトナでケンカでもないのに、『お前』『ちげーよ』『ふざけんな』『だりー』などなど、普段からだらしない言葉を遣っちゃう人は安っぽい」(30代・女性)

第一印象でその後の接し方、付き合い方が決まってしまうこともあります。一度マイナスな印象がついてしまうと、挽回するのが大変です。自分が不利にならないためにも、普段の振る舞い方には気をつけたいもの。

・合わせて読みたい→森本慎太郎&森川葵の旅行写真、ビックサイズの“黒い物体”に注目 「そこにしか目いかん」「でか過ぎ」

(取材・文/Sirabee 編集部・   美佳

【Amazonセール情報】ココからチェック!