ロシア国内でワグネルが反乱 プーチン体制の行く末を舛添要一氏が緊急分析

【舛添要一『国際政治の表と裏』】ロシア国内で準軍事組織・ワグネルによって発生クーデター。今回は緊急寄稿である。

2023/06/24 18:45

■ロシア軍の立場

ロシア軍にしてみれば、ワグネルが自分たちの作戦に忠実な動きをすれば、補完部隊として役に立つ。しかし、本軍が苦戦しているときに、補完部隊が勝手な行動をし、しかもプリゴジンがSNSで自らの主張を流すのではたまらない。

ウクライナ侵攻は「戦争」ではなく、あくまでも「特別軍事作戦」であり、総動員令もかけられない。しかし、ウクライナ軍の反転攻勢によって本格的な戦争になっている。武器弾薬の補給も、正規軍が優先であり、作戦についても機密保持の要請もある。

これ以上、ワグネルに勝手な真似はさせないということで、懲罰的に攻撃したのだろう。

もちろん、戦闘の実態は見てきたわけではないので、不明である。ロシア軍にとっては、今回の事態を利用して、プーチンがさらなる動員をかけることを狙っているのであろう。


関連記事:第3次世界大戦の震源地は… ヨーロッパだけではなく北東アジアの可能性も

■プーチン排除のクーデターにつながるか

今回の「反乱」は正規軍の反乱ではない。あくまでも勝手に戦場にやって来た民間軍事会社の動きである。

したがって、ただちにクーデターにつながるような話ではない。私が近刊の『プーチンの復讐と第三次世界大戦序曲』で解説したように、ソ連・ロシアの指導者は、必要なら盟友でも粛清する。

また、その粛清に手心を加えることによって、盟友を引き留め、寛容なところを国民に見せつける「演技」もする。とくに、プーチンはこの手法に長けている。

ただ、今回の事態をあまり楽観視してもならない。ロシア政府の対テロ委員会は、首都モスクワとモスクワ州、ウクライナと国境を接するボロネジ州に、真の監視強化などを盛り込んだ対テロ作戦体制を敷いた。

旧知のソビャーニン・モスクワ市長は、この作戦に伴い、大規模イベントの中止を決め、市民に冷静な対応を呼びかけた。

今のところは、クーデターやプーチン排除などは起こらないと思うが、プーチンは、今回の事態を利用して、動員体制の強化、ナショナリズムの高揚を図るであろう。


関連記事:プーチン大統領の苦肉の策に国内外から批判 ウクライナとの戦線に女性受刑者を派遣か

■執筆者プロフィール

舛添要一


Sirabeeでは、風雲急を告げる国際政治や紛争などのリアルや展望について、元厚生労働大臣・前東京都知事で政治学者の舛添要一(ますぞえよういち)さんが解説する連載コラム【国際政治の表と裏】を毎週公開しています。


今回は、ロシア国内でのクーデター発生にともない、緊急寄稿いただきました。

・合わせて読みたい→ロシアのウクライナ侵攻から1年、プーチンが描く「帝国」復興と周辺国の歴史

(取材・文/舛添要一

舛添要一氏新著『プーチンの復讐と第三次世界大戦序曲』【Amazon】