東京五輪、「やるべきでなかった」は依然5割 60代では6割に迫る

開催前から意見が分かれ、2年たってもさまざまな問題が報じられている東京五輪だが…。

パラリンピック閉会式

新型コロナウイルスのパンデミックの影響で開催が1年延期され、2021年に実施された東京オリンピック・パラリンピック2020大会。

コロナワクチンが現在ほど普及していなかったこと、菅義偉首相が不人気だったことなどから開催には賛否も分かれ、また一部を除いて無観客にならざるを得なかった。


画像をもっと見る

■負の遺産も多く

スケートボードや空手など新種目も採用され、多くのアスリートが努力と鍛錬の成果を見せてくれた五輪大会。一方で、開催や延期をめぐるドタバタ劇だけでなく、汚職問題で逮捕者が出るなど、負の遺産も数多く残された。

閉幕から2年が過ぎ、この大会について世間はどのように考えているのだろうか。本当に開催すべきだったのか、もしくはすべきではなかったのか。

関連記事:支援策と行楽の秋で賑わう観光地 「コロナ以降旅行していない派」は4割超え

■評価はいまだ二分

Sirabee編集部が全国10〜60代男女1,000名を対象に調査したところ、東京五輪2020への評価は真っ二つに。「やるべきだった」と答えた人が51.8%とわずかに過半数だったのに対して、48.2%が「やるべきではなかった」と回答した。

東京五輪

事前から割れていた意見が、アスリートの活躍や感動によってひとつになることなく、終了後も大きく賛否が分かれてしまっていることがわかる。


関連記事:安倍晋三元総理の国葬への賛否は… 全世代で「反対」が過半数に

■高齢層ほど反対

なお、今回の調査結果を世代別に見ると、興味深い傾向も判明した。「やるべきではなかった」と答えた割合が最も高かったのは、60代で55.2%。世代が下がるほど反対派の割合が減り、10〜20代では賛成派が6割に迫っている。

東京五輪

若い世代については、しばしば言われる保守的傾向だけでなく、同年代の選手の活躍への共感なども強いのかもしれない。

・合わせて読みたい→支援策と行楽の秋で賑わう観光地 「コロナ以降旅行していない派」は4割超え

(文/Sirabee 編集部・タカハシマコト

【調査概要】
方法:インターネットリサーチ
調査期間:2022年10月20日~2022年10月24日
対象:全国10代~60代男女1,000名 (有効回答数)

【Amazonセール情報】ココからチェック!