みんなで仲良く… 約半数が人間関係で「持たないでおこう」と思っている感情

みんなと仲良くできれば一番いいが、そうもいかないのが人間関係の難しいところで…。

2022/09/26 06:00

■嫌いな気持ちが薄れてきて

編集部が話を聞いた20代女性は、「会社の上司のことが苦手すぎて、家でも考えるようになっていたんです。ただプライベートな時間まで、嫌な人のことを考えるのは時間がもったいないとも思えてきて…。それなら、もっと他のことを考えたほうがいいと反省しました」と話す。

考え方を帰るようにしたそうで、「上司のことを嫌いになりすぎて、些細な行動でさえイライラするようになっていたんですね。難しいことですが、今はできるだけ気にしないようにしていて…。そうすると、嫌いな気持ちも少し弱まった気がします」と語っていた。


関連記事:約半数の人が「なりきれていない」と感じていること 年齢と中身が伴わず…

■少しでも合わないと思うと…

嫌いな感情を持つのも仕方ないと考えている30代男性は、「害がない人に対して、嫌いにはなりません。ただ向こうから意味もなく敵対的を見せてくるような人とは、どうがんばっても仲良くなれる気はしなくて…。こちらも嫌いになって、距離を置くのが普通だと思うんです」と考えを述べた。

さらに自分は人を嫌いにやりやすいタイプだと思っているようで、「少しでも合わないと思うと、距離を置いてしまいますからね。受け入れる器があるかどうかは、持って生まれたものも大きく影響する気がします」とも話していた。

嫌いな気持ちを悪いものだと思うか、仕方ないものだと捉えるかで、考え方も変わってくるのかもしれない。

・合わせて読みたい→「寂しい気持ちになるので…」 約4割以上の人がとりあえずやっている習慣

(取材・文/Sirabee 編集部・ニャック

【調査概要】
方法:インターネットリサーチ
調査期間:2022年8月26日〜9月5日
調査対象:全国10代~60代の男女1,574名

【Amazonセール情報】ココからチェック!