女性ブリーダーが猫20匹に食べられているところを発見 自宅で意識を失い…
一人暮らしにとって、万が一の場合に残されたペットをどうするか。これも大きな問題だ。
高齢化が進むにつれ、社会問題にもなっている「孤独死」。意識を失っても助けてくれる人がおらず、死後何日や何週間もたってから発見されるのが現状だ。
このたび猫のブリーダーが、無残な遺体となって発見されたことを『Metro』や『Yahoo!』などの海外メディアが報じている。
■自宅で20匹の猫を飼育
ロシアのバタイスク市に住む女性は、ブリーダーとしてメインクーンと呼ばれる種類の猫を繁殖して販売していた。自宅で20匹ほど育てていたなか、ある日、知人が女性とまったく連絡が取れないことに気づき、不審に感じて警察に相談した。
なおメインクーンはアメリカでは最も古い猫種として知られており、ペットとしては一番大きい。そして「穏やかな巨人」の別名をもつほど、温和で優しい性格だという。
■死後2週間が経過か
警察が自宅に駆けつけたが、女性はすでに死亡していた。さらに20匹の猫たちがむさぼり食ったことがわかる、非常にむごたらしい状態だった。
遺体の損傷は激しく死後2週間ほどたっており、エサがなくなりお腹を空かせた猫たちが、女性を食べたと考えられるという。
20匹のうち健康状態が良好だった猫たちは、約4,800円で新しい飼い主たちに引き取られていった。
■世界でも報告
ペットが倒れた飼い主を食べるケースは、世界中で報告されている。昨年5月には、スペインのマドリードで住民が悪臭に気づいて通報。警察は民家で家主の女性の遺体を発見したが、飼われていた7匹の猫たちに上半身を食い尽くされていた。
またアメリカでは、30代の男性が薬の過剰摂取により自宅で急死。男性の遺体は3日後に頭、首、腕が骨だけの状態で発見されたが、肉を食べた10匹の猫たちもすべて中毒死していたという。
■孤独死の危機を感じる?
Sirabee編集部が全国の10~60代の男女3,140名に調査を実施したところ、「孤独死の危機を感じている」と答えた人は29.9%だった。
また性年代別に見てみると、中高年では男性より女性の割合が高く、50代女性が37.3%、40代女性が35.1%と特に高いようだ。
熟年離婚や家庭内別居で独り暮らしになる人は増えており、女性のほうが平均寿命は長いため、孤独死への危機感も高まっているのかもしれない。
・合わせて読みたい→強欲息子が高齢女性殺害容疑で緊急逮捕 遺体はマンホールから発見
(文/Sirabee 編集部・桜田 ルイ)
対象:全国10代~60代の男女3,140名 (有効回答数)