ワークマンは東京の中心部に店舗がない? 気になるその理由を聞いてみると…

今や作業員だけでなく、一般客にも人気のワークマン。じつは、都心の駅近に店舗がなく……。


コロナ禍でアパレル業が苦戦する中、10期連続の増収増益を達成しているワークマン。店舗数も2012年~2020年3月末までの間に153店舗増加するなど、今や飛ぶ鳥を落とす勢いといえる。


関連記事:ワークマンで最高に暖かい防寒靴下を発見 分厚すぎるがゆえの注意点も…

■低価格なのに高品質で人気

ワークマンの特徴は、「低価格なのに高品質」。もともと、過酷な現場での使用が想定される、作業服などをメインで取り扱っていたため、防寒性や動きやすさなどの機能性の高い商品が揃う。

18年9月には、デザイン性の高さも兼ね備えた「フィールドコア」などのブランドを中心に取り扱う『ワークマンプラス』をららぽーと立川立飛(東京・立川市)に展開。すると、作業員だけでなく一般客にも注目されることとなった。

関連記事:ワークマンのゼロドライTシャツは夏の最適解 冷感半袖Tシャツと比べると…

■東京の中心部に店舗がない

その後は従来のロードサイド店だけでなく、ショッピングモールにも出店を続け、爆発的な人気となったワークマン。じつは渋谷区、港区、新宿区など、東京の中心部に店舗がないことを知っているだろうか。足立区や葛飾区など、少し離れた場所には店舗があるのだが……。

「値引きをしない」「ノルマを設けない」など、独自の取り組みで成長してきたワークマンだけになにか特別な理由があるのだろうか。

【Amazonセール情報】ココからチェック!

次ページ
■気になるその理由は…