お札がボロボロに… 業者が見た自動精算機の間違った使い方3選

昨今商業施設などに設置される自動精算機。使い方に戸惑ってしまうことも。

2020/10/31 20:20

精算機
(Torsakarin/istock/Getty Images Plus/写真はイメージです)

人手の不足や利便性の高さから、自動精算機を設置する商業施設が増えている。経営者にとっては人件費の削減に繋がるため重宝されているが、利用者からは「使い方がわかりにくい」などの声も。

自動精算機に戸惑った経験を持つ人はどのくらいいるのだろうか?


画像をもっと見る

■自動精算機に戸惑った経験は…

しらべぇ編集部は全国の10~60代の男女1,880名を対象に自動精算機について調査を実施した。

結果、「自動精算機の使い方に戸惑ったことがある」と答えた人は43.1%。半数近くの人が戸惑う経験をしている。

関連記事:新型コロナ経済対策への反論が話題 「現場が求めるのは現金給付」を深掘りした

■中高年が戸惑い

自動精算機の使い方に戸惑った経験を持つ人を年代別に見ると傾向が出た。中高年の割合が高く、60代は50.4%。シニア世代は、戸惑った経験を持つ人が多い。

一体どんなときに戸惑っているのか。自動精算機の納入をしているSさんに、実際に目撃したトラブルを聞いてみた。

【Amazonセール情報】ココからチェック!

次ページ
①紙幣挿入口に硬貨