総裁選、ネットでは“投票箱の空の確認”が話題に 河野大臣も「なんで…」
投票前に行われた、投票箱の確認。河野太郎防衛大臣が抱いた素朴な疑問が、インターネット上で話題に
14日、安倍晋三首相の後継を決める自民党総裁選挙が行われた。投開票の様子は各局で中継され、インターネット上では、投票前に行われた「投票箱の空の確認」と、それに対する素朴な疑問をつぶやいた、河野太郎防衛大臣のツイートが話題に。
■なぜ「投票箱が空(くう)」と読む?
投票前、会場では「投票に先立ち、投票箱が空(くう)であることを会場の皆様にご確認いただきます」というアナウンスとともに、投票箱が開けられ、投票箱の確認がおよそ1分程度に渡り行われた。
この光景に、インターネット上では「投票箱の空の確認がマジックショーみたい」といった声が続出。河野防衛大臣も、総裁選を前に「なんで『投票箱が空であること』を『とうひょうばこがくうであること』というんだろう?」と素朴な疑問をつぶやいていた。
なんで「投票箱が空であること」を「とうひょうばこがくうであること」というんだろう?
— 河野太郎 (@konotarogomame) September 14, 2020
■「空虚確認」という行為から?
同じ疑問を感じたユーザーは少なくなかったようで、こちらのツイートは瞬く間に拡散。河野防衛大臣の親族である、目黒区議会議員・河野陽子氏からもコメントが。
陽子氏は「投票箱が空であることを確認する『空虚確認 』という行為だからかと」と、「くう」と読むのは法律用語からきているのではないかと解説。陽子氏の他にも、同様の解説付きのコメントを寄せる有識者と思しきユーザーからのコメントも目立っている。
投票箱が空であることを確認する「空虚確認 」という行為だからかと。法律用語のようですね😀#目黒区 #河野太郎 #総裁選挙 #空虚確認 https://t.co/V86mfXHVj7
— 河野陽子(こうのようこ)目黒区議会議員 (@konoyokomeguro) September 14, 2020
■「なるほど…」多くの反響
陽子氏の解説には、「なるほど、専門用語なのですね!」「勉強になりました」という反響の他、「親族間で問題解決」「陽子さん、さすが!! 知的です」といったコメントも。
また、会場の様子などをリアルタイムでツイートしていた河野防衛大臣については、「リアタイツイートありがとうございます。さすが!」「待っている間にツイートする大臣、好き」といった好意的な反応が目立ち、またしても多くのツイッターユーザーの心をつかんだようだ。
・合わせて読みたい→菅義偉氏が自民党新総裁に選出 16日には第99代総理大臣に
(文/しらべぇ編集部・衣笠 あい)