マリモが丸い理由は生息地にあった 驚きの生存戦略をチコちゃんが紹介

『チコちゃんに叱られる』でマリモの生体を解説。丸い理由は阿寒湖の地形にあった。

2020/08/01 08:00

チコちゃん

31日に放送された『チコちゃんに叱られる!!』(NHK)で扱われたテーマのひとつ「マリモはなんで丸いの?」が話題となっている。


関連記事:チコちゃんが紹介した「ランドセルを背負う理由」 名門・学習院がルーツだった

■「嵐に乗じて湖を制覇するため」

チコちゃんのテーマに対する回答は、「嵐に乗じて湖を制覇するため」という。気になる単語が並んでいるが、一体どういうことなのだろうか。

丸く緑なことで有名なマリモ。2つに切ってみると中身は繊維状の藻がぎっしりと詰まっている。繊維状の藻一本一本がマリモという生物なのだという。

マリモは多くの人が丸いのを想像するであろうが、実は小さな塊で水中を漂っているものや、コケのように岩にくっついているものなど、様々な形のマリモが日本各地の湖に住んでいる。

関連記事:結婚式のお色直しは行事ではない? チコちゃんが深い理由を解説

■最大のマリモ生息地阿寒湖

北海道東部の釧路市にある阿寒湖には、直径10cmを超す丸いマリモが大量に生息しており、30cmを超す大型なものもいるようだ。1952年には国の特別記念物に指定されるといったこともあり、阿寒湖の丸いマリモはまさに代表と言われるほど有名になった。

マリモは植物であるため、成長には太陽の光が必須となる。そのため、光が届きやすい遠浅の地形の阿寒湖だと大きく成長しやすいようだ。

さらに、阿寒湖に生息するマリモは、その場にとどまりつつ、波の力を利用して回転をする。この回転のおかげでマリモが丸くなり、満遍なく太陽光を浴びることができるようになる。

【Amazonセール情報】ココからチェック!

次ページ
■マツモとの生存競争