朝、元気だった子供が幼稚園で容態急変… その原因に「本当に怖い」

朝は元気だった幼稚園児が、日中突然容態が急変……子供の熱中症の実例と、家庭での応急措置・救急車を呼ぶべき判断基準について取材

2020/07/18 06:00

■子供はとくに熱中症に注意

最高気温が30℃にも達していなかった中で、熱中症になってしまったBくん。園では、子供たちは室内でマスクを外すなど対策が取られていたそうだが、Bくんは食事のときにもあまり水分を摂らなかったことなど、様々な要因が重なってしまったのではないか……とAさんは話す。

このことについて、救急外来で働く看護師に話を聞いたところ、「子供は元々大人より体温調節機能が未発達で熱を下げにくい上に、照り返しの影響も受けやすい」といい、子供は体調の異変に気づくことが難しいため、大人が注意してあげることが重要だと指摘する。

また、「マスクをしていると熱が発散されにくく、熱中症になりやすいのは事実」という。


関連記事:日本郵便、配達員も「適宜マスク外す」 命を守る行動に理解求める

■扇風機より保冷剤、エアコン活用を

また、Aさんがとっさに取った「扇風機を直撃させて涼ませる」という対応については、「あまりしないほうがいいかも」とのこと。

熱中症の場合、「冷やすときは体表面だけではなく、中からも冷やす必要がある」そうで、「脇や脚の付け根に保冷剤を入れたり、クーラーの効いた部屋で寝かせたりするほうが良い」という。


関連記事:厚労省が勧める「コロナ禍での熱中症予防」 マスクを外していい状況は…

■重症の場合は救急車を

命に関わる熱中症。いつもよりぼーっとしている、呂律が回っていない、変なことを言っている……など、普段と意識レベルが違う場合は救急車を呼ぶ判断基準になるそう。とくに汗をかいていない場合は「かなり重症」であり、「すぐに救急車を呼んでほしい」という。

熱中症は、誰しもがなり得る可能性がある。とくに子供は体調の異変に自分では気づかない、不調を訴えることが難しいため、周囲の大人が目を配る必要がある。

・合わせて読みたい→東京消防庁が解説 「夏の暑さに強いカラダ」になる方法がためになる

(取材・文/しらべぇ編集部・越野 真由香

【Amazonセール情報】ココからチェック!