高崎商大付属高校で教諭が生徒にわいせつLINE 「完全なセクハラ行為だった」

高崎商大付属校で、また教諭の不祥事。今度は生徒にわいせつLINE。

2019/11/09 11:00

スマホ
(miya227/iStock/Getty Images Plus/写真はイメージです)

群馬県の高崎商科大附属高校で8~9月、30代の男性教諭が同校の女子生徒らに対し、不適切なメッセージを無料通信アプリ「LINE」で複数回送信していたとして、同校が懲戒解雇処分にしていたことが分かった。しらべぇ取材班は、教頭などから詳しい話を聞いた。


関連記事:「高学年女子の髪をうかつに触るな」と教員が怒り 学校セクハラ対策には温度差も

■わいせつな行為に誘うLINE

教頭によると、被害に遭ったのは女子生徒2人とすでに学校を転校した元女子生徒1人の計3人。教諭は女子生徒に対し、ラインでわいせつな行為に誘うメッセージなどを送っていたという。10月25日に被害に遭った生徒の友人から相談を受け、問題を把握。

男性教諭はわいせつなメッセージの送信について認めており、「たがが外れてしまった。申し訳ない」などと話したという。同校は「完全なセクハラ行為だった」と認め、その後、私立学校を所管する県学事法制課に報告。30日に懲戒委員会を開き、教諭に対する懲戒解雇処分を決めた。

この問題については文書で全保護者に通知した上で、クラス保護者に対しては説明会を開き謝罪した。

関連記事:女子高生に夢中になり同棲を提案した元校長 セクハラで訴えられる

■LINEがきっかけで相次ぐ不祥事

そして公立学校では、教諭が生徒と個人的なやり取りをすることで、わいせつな事件に発展するケースが相次いでいる。そのため、個人的なLINEでのやり取りを一切禁止する指示を出している教育委員会も多いが、高崎商大付属高校では禁止していなかった。

この点について教頭は、「面と向かっては教諭に相談できない問題を抱えた生徒もいる。LINEだからこそ心を開いて相談してくる生徒もおり、過去にもうまくいったケースがある。もちろん、一線を超えてはいけないという指導は教諭に行っていた」と話した。

また、今後については、「生徒との個人的なLINEを許可するかどうか検討していかなければならない。本校は進学率が8割で、推薦入試を控えた生徒もいる。被害にあった生徒の心のケア、全校生徒に対するケアを第一に考えていきたい」と述べた。

【Amazonセール情報】ココからチェック!

次ページ
■教委の関わり方の違い