「電車内のPC利用を禁止にしてほしい」 マナー以上に気をつけたいポイントとは
「電車内のPC利用を禁止にしてほしい」と訴える投稿者。何に気をつけた方が良いのか。
2019/11/05 07:15
日々、時間に追われるビジネスパーソン。電車内でどうしても仕事をしなければいけない場面があるかもしれない。今でこそスマートフォンがあるため、簡単なメールチェックなどはすぐできる。
しかしパソコンを開かなければならないシーンもあるため、在来線で致し方なく開かなければならないときもある。これについて『ヤフー知恵袋』では「電車内のPC利用を禁止にしてほしいです」との投稿があった。
■マナー違反なのか
電車内でのパソコン利用禁止を訴える投稿者。あくまで新幹線などは良いとのスタンス。禁止にしてほしい場面は在来線のようだ。
横向きに座る長いシートの座席でのシーンだそうで「ノートPCを使っている人が横に座ると、両肘が広がるので窮屈になるし、手を動かすので肘も動き、不快な振動を横の人に与えます」としている。
空いている時間ならまだしも、込んでいる時間帯であれば、隣の人との距離も近い。そのため振動どころか肘があたってしまう可能性もある。仕事に熱中している当人とは関係ないのだから、振動や当たってしまったら嫌な気持ちになりかねない。
■さまざまな意見
投稿者の意見に寄せられた回答を見ていくと「『肘が当たるんですが』と直接言えばいいだけ」と賛同しかねるものや「仕事してる自分が格好良いと思っていらっしゃるナルシストさんなのかも知れません」と投稿者に賛同するどころか、パソコン使用者を突き放す意見まで登場した。あまり的確といえるアンサーは見られない。
そもそも在来線でパソコンを使っているはほとんど見かけない。勤務時間である可能性が高い午後の電車内にいるのかもしれないが、いたとしても空いているはず。では実際に使っている人はどれほどいるのだろうか。
■電車で資料やメールチェックをする?
しらべぇ編集部が、全国20~60代の働いている男女858名を対象に調査を実施したところ、全体の16.8%が「電車で資料やメールチェックをする」と回答している。
こちらの調査はパソコン、スマートフォンと端末について限定していない。それにも関わらずこの数値だった。
ちなみに、この調査に寄せられた意見を見ると、「メール画面が見え、ライバル会社の人だとわかった」や「会社の名前がでかでかと入った資料を見るのはどうかと…」とのコメントがあった。
マナーかどうかではなく、情報漏えいのポイントからもあまり好ましくない。覗き見防止フィルムもあるが、万が一の場合がある。気をつけるに越したことはないだろう。
・合わせて読みたい→尼神インター渚、電車で見かけたマナー違反に苦言 「激しく同意」と反響
(文/しらべぇ編集部・Sirabee編集部)
対象:全国20代~60代の働いている男女858名(有効回答数)