『サンモニ』、ラグビーを題材に政権批判 「いいように利用するな」の声も
サンモニが「ラグビー日本代表を都合のいいように利用するな」と炎上
2019/10/06 13:30
TBS系情報番組『サンデーモーニング』のコーナー「風をよむ」で今週扱われたテーマは、「差別や偏見」。ラグビー日本代表や大坂なおみ選手などの活躍を取り上げた上で、日本は外国人が活躍できる多様な社会に本当になっているのかと問いかけた。
■グローバル化が進む日本
ラグビーの場合、代表資格は、日本国籍がなくても3年以上継続して居住するなどの資格を満たせば得られる。今回は日本代表31人中15人が外国出身で、これは過去最多。
主将のリーチマイケル選手は、ニュージーランド出身で2013年に日本国籍を取得した。多様な選手たちからなる日本代表について、リーチマイケル選手は、
「日本がグローバルになりさまざまな文化が混ざっていく中、日本代表のチームワークを見ていろいろと感じてほしい」
と話す。
■多様なスポーツで活躍
さまざまなルーツや背景を持った選手が活躍しているのは、ラグビー界だけではない。
テニスの大坂なおみ選手(父:米国人/母:日本人)、アメリカプロバスケットボールの八村塁選手(父:ベナン人/母:日本人)、陸上のサニブラウン選手(父:ガーナ人/母:日本人)などの活躍に日本中が熱い声援を送っている。八村選手は、
「日本人とベナンのハーフでずっとやってきて、日本でずっと育って、日本人として大きな舞台に立てるということで日本のことをしっかり見せないといけない」
と語る。
■「一方に迫ろうとする眼差し」も
スポーツ界のみならず、海外にルーツを持つ人々は数多くの分野で活躍している。そんな状況を、国士舘大学非常勤講師で社会学者の下地ローレンス吉孝氏(祖父がアメリカ人)は、
「スポーツ選手の活躍が華々しいので目立ってしまうけど、そういう人たちほんの一握り。日本人か外国人かどちらか一方に迫ろうとする周囲からの眼差しはまだまだ根強い。嫌なあだ名やいじめを経験する人もいる」
と述べた。