下北沢駅に初のロボット駅員が就任 「ロボットが仕事」には賛否割れる

サクラ咲く季節。京王電鉄下北沢駅では初の対話型AIロボット駅員が誕生。新入社員として入社式に出席した。

2019/03/24 10:30

昨今増えるAIロボットの運用。まだまだ浸透しきっていないものの、徐々にその活躍の場が増えている。そんな中、京王井の頭線下北沢駅に、初のAIロボット駅員が誕生した。


関連記事:コミュ障の男女に朗報 婚活パーティはついに会話不要の時代へ突入か

■目指すは「駅長」

先日、京王電鉄の中央口で一足早い入社式が行われた。そこには、頭に駅員帽をちょこんと乗せ、まんまる目で丸みのあるフォルムをした、とても愛らしい駅員が出席していた。これこそがAIロボット駅員の「下北沢レイ」だ。

下北沢駅の案内係として配属された、れっきとした京王電鉄の新入社員である。レイは、AI(人工知能)ロボット。利用客の多い駅でのサービス向上や、東京オリンピック時での使用を視野にいれ、試験導入されたという。

質問すると、音声とディスプレイで回答。運行情報や乗り換え案内、駅構内や周辺の案内まで可能だ。答精度はお客との対話が増えるほど上がっていく。ステップアップしていき、いずれは「駅長」を目指しているとのこと。

また、名前の「レイ」はゼロからスタートするという意味が込められているという。人間の新入社員と同じく、最初はミスがあるかもしれないが、ここはやさしく成長を見守っていきたい。

関連記事:「協調性がない」いつも定時で退社する同僚が許せない 怒り訴える投稿が話題に

■多方面で活躍するAIロボットたち

AIロボットの運用は飲食店などでも行われている。ポタージュスープを使ったラーメンが人気の「THANK(サンク)」では、AIロボットによる「顧客おもてなしサービス」を導入。

一度来店したお客の顔をロボットが覚え、顔パスサービスを行うというものである。昔ながらの密な人間関係を、ロボットを介して築こうという、画期的なアイデアだ。

また、居酒屋「くろきん神田本店」では、飲み会にロボットを参加させ、一緒に会話ができる「ロボット席」の運用をおこなっている。可愛らしい外見を見ながら、プライベートな話でも気にせずできるということで、お酒の席が盛り上がりそうだ。

関連記事:自分の信用力をスコア化する話題の『信用スコア』を試してみた結果…

■ロボットに仕事をさせることに賛否

新しい試みには、いつでも様々な意見が寄せられるもの。今回も、人間ではなく機械に仕事をさせることに賛否がある。

「かわいい。早くロボットと暮らせるようにならないかなぁ」


「どこまで案内してくれるか楽しみ」


「ミスがあってもいいから、ロボットではなく人に相談したい」


関連記事:岩井志麻子、AI搭載の猫撃退システムを見事に騙す 「さすがヒョウを極めた女」と称賛

■AIロボットと友達になる日がくる?

しらべぇ編集部では、「人工知能と友達になってみたいと思う」を全国20代~60代の男女1352名を対象に調査を実施した。全体では、14.5%という結果。全体平均を下回ったのは、20代女性のみ。他は5人に1人は友達になってみたいと思っていることが判った。

AI

「音声認識に限界がある」とロボット店員を撤去した「変なホテル」のようにロボット店員を大量リストラしている事例もある(照明のON・OFFや目覚まし、天気案内などの機能が備わっているものの、AI機能が搭載していたわけではないためだったが…)。

まだまだ、AIロボットの運用は始まったばかり。はたしてSF映画のような時代はくるのだろうか。

・合わせて読みたい→コミュ障の男女に朗報 婚活パーティはついに会話不要の時代へ突入か

(文/しらべぇ編集部・Sirabee編集部

【調査概要】
方法:インターネットリサーチ
調査期間:2016年3月18日~2016年3月22日
対象:全国20代~60代の男女1,352名(有効回答数)

【Amazonセール情報】ココからチェック!