「内定者インターン」から「週7始発帰り」の地獄へ 他人ごとではないブラック就活の罠

正社員として入社する前、まだ学生なのにもかかわらず「週6日出勤」を求められた時点で気づければよかったのだが…

就職活動
(itakayuki/iStock/Getty Images Plus/写真はイメージです)

大卒の就職活動に企業での「インターン」が組み込まれるのは、今や一般的になった。短期の業務体験的なものから、アルバイトのように長期にわたるものまで、さまざまな会社がインターン制度を導入している。

しかし、中には学生を酷使し搾取するような悪質な「ブラックインターン」が存在するようだ。残業の証拠を自動で残せるスマホアプリ「残業証拠レコーダー」を提供する日本リーガルネットワークに寄せられた、ブラックすぎるインターン体験談を紹介しよう。


関連記事:「3K」とも評される介護職 ブラックすぎる有料老人ホームの実態とは

■内定者インターンとして週6出勤

ゆいさんは、業界シェアNo.1のITベンチャーによる「新規事業を担う新卒募集」に応募。採用が決まった。

「大手の内定も蹴り、夢いっぱいで総合職の内定を受諾しました。大学4年になると会社から『インターンとして働いて今からキャリアを積まないか? もちろん来られる時だけで大丈夫!』と誘われ、いざ行くと1ヶ月もしないうちに週6の出勤。


しかもインターンは8時間未満の勤務は4,000円/日、8時間以上の勤務は8,000円/日しか払われない。大学がある日は7時間のシフトを組まれ、大学がない日は毎日12時間働いた。


それも、『営業の経験を積んだら新規事業の企画を』と言われ内定を受諾したのに、慢性的に人手が足りない開発部署に放り込まれ、誰からも教えられずに独学でプログラミングを続ける日々」

関連記事:「3K」とも評される介護職 ブラックすぎる有料老人ホームの実態とは

■週7で「始発帰り」したものの…

明らかに「話が違う」と思われそうな会社だが、ついに入社してしまったゆいさん。その後も厳しい日々が続いた。

「気づけば大学を卒業して正社員として入社。半年いればベテラン、といわれている会社で1年も働いていたので、入社後すぐにチームを任されることに。誰も何も教えてくれない週7で始発帰りの日々。もちろん残業代など払われない。


チームメンバーは全員年上なので指示にも従わず、上司には毎日2時間会議室に押し込まれて罵声を浴びせられ続ける。


それでも尊敬できる先輩を見つけ、何とか二人でがんばって大きなプロジェクトを成し遂げたが、会社への報告書からは僕らの名前が消され、上司の手柄となっていた」


異常な残業、そして過度のストレスはゆいさんの心と体を蝕んでいった。

「そこから心が壊れ始め、上手く寝られずアルコール中毒に。朝は起きれば涙が止まらず、玄関を開けようとすると嘔吐。電車で失神して気づけば病院に。精神科からは重度の抑うつと診断された。


幸いすぐに休職が決定し、1ヵ月後に退職。現在も後遺症があり、朝はうなされて動けないが、現職では裁量労働制を特別に適応していただき、何とかITコンサルとして働けています」

【Amazonセール情報】ココからチェック!

次ページ
■弁護士の見解は