東京医大の「女子減点」は必要悪? 現役医師の匿名投稿に「労働問題として捉えるべき」の声

リアルな投稿に考えさせられる人が続出。

2018/08/07 08:30

東京医科大学

世間を大いに怒らせている、東京医科大学(以下、東京医大)の女子受験生の一括減点問題。女性に対する差別としてネット上で大きな反感を買ってほか、3浪以上の男子大学生の合格も抑制するなど、炎上はさらに広がっている。

そんななか、現役の小児科が投稿されたと見られる「はてな匿名ダイアリー」の匿名のエントリーに大きな反響が集まっている。


関連記事:東京医大、女子受験生を一律減点 卑劣な行為に「差別であり詐欺」と非難轟々

■現場では「必要悪」という声も

医大を卒業して10年弱になるという投稿者。東京医大の問題について、「受験生の立場からすると到底認められるものではない」としながらも、「この措置は必要悪」という意見も現場にはあると述べる。

というのも昨今の医師不足で、医師たちは少なからず自己の健康や生活を犠牲にしながら働いており、自分の負担を考えたとき、時短勤務の女性医師より若い男性医師が同僚であるほうが、肉体的にも精神的にも楽なのは間違いないからだそう。

そして、投稿者は女性医師だけでなく、医師全体の働き方が問われていると述べ、医師の働き方改革について考えることを求めたのだった。

関連記事:西川史子、東京医科大学の女性一律減点は「当たり前」と発言し物議 賛同の声も

■一般社会でもよくあること?

東京医大の女子一括減点は、今の男女平等の時代において決して許される行為ではない。だが、これがもしも医療現場の「労働問題」に原因の一部があるとすればどうか。

実際、社会に目を向ければブラックな職場状況のなかで、時短勤務だったり、産休明けの女性社員が他の社員から内心疎ましく思われている…という光景は、決して珍しいものではない。

しかし、だからと言って若い男性が多く採用されれば解決するかと言うとそれも違う。「今」しか考えれなくなっている現場の社員はそれを望むかもしれないが、真に解決すべきは生産性の低い仕事の仕方や、会社の利益の立て方だからだ。

【Amazonセール情報】ココからチェック!

次ページ
■様々な声相次ぐ