連休の猛暑日、被災地は「危険」レベルに ネットでは心配の声が相次ぐ

気象庁が猛暑日が続くと発表。被災地では、熱中症と感染症に注意。

2018/07/13 20:00

■ボランティアへの心配も

また、これから被災地へボランティアとして行く人への注意喚起の声もあがっている。


関連記事:木下優樹菜、被災者からの悲痛な訴えを拡散 一部で批判の声があがるワケとは

■「感染症に注意」と呼びかけ

日本環境感染学会は、炎天下のなかの被災地で、特に感染症に注意するように呼びかけている。呼びかけの内容を以下に抜粋する。

・暑いところに放置された食事(おにぎり、おかず)や、 中まで 火がよく通っていない肉などを食べない


・食事の前には石鹸と流水で手を洗う(擦り込み式のアルコール 手指消毒薬がある場合には使用する)


・屋外での作業の際には、長靴やゴム手袋などを着用。また、埃が舞う場合は防塵効果のあるマスクを着用する


・なるべく、丈夫な靴や手袋を履く。作業中に傷ができた場合は、流水できれいに洗う


また、下記のように熱中症対策も呼びかけている。

・こまめに水分と適度な塩分を補給し、できるだけ涼しい場所で 過ごす。


・めまいや顔のほてり、頭痛、筋肉のけいれん、だるさ、大量に 汗をかくなどの症状があるときは早めに医療機関に相談する


関連記事:ブルゾンちえみ、岡山の大雨被害に尽力 「本当にいい人」「すごい行動力」と称賛の声

■熱中症対策への意識は60代が一番

しらべぇ編集部で全国の20~60代の男女1,342名を対象に「熱中症対策をしている」人の割合を調査したところ、20代男性が一番低く、60代女性が一番高い割合となった。

連休は何かと外出する予定の人も多いだろう。東日本、西日本ともに猛暑日が見込まれており、かなり注意が必要だ。

被災地にいる人はもちろん、ボランティアなどで被災地に向かう人も、しっかりと熱中症対策をとってほしい。被災地が一日でも早く、復興することを願うばかりだ。

・合わせて読みたい→「千羽鶴はただのゴミ」「万札で折るべき」 被災地支援の千羽鶴に賛否が相次ぐ

(文/しらべぇ編集部・東水 壮太

【調査概要】
方法:インターネットリサーチ
調査期間:2017年7月14日~2017年7月17日
対象:全国20代~60代の男女1342名(有効回答数)

【Amazonセール情報】ココからチェック!