「卵」と「玉子」って何が違うの? 意外と知らない食の雑学4選
あまり気にしていなかった言葉にも、大きな違いがあるよう。
2018/03/15 08:30
③「おにぎり」と「おむすび」
東日本では「おにぎり」、西日本では「おむすび」とされることが多いが、辞書に載っている意味としてはどちらも「にぎりめし」。
一般社団法人おにぎり協会によれば、地域や家庭、個人レベルの違いとのこと。
④「パスタ」と「スパゲッティ」
「パスタ」は、小麦粉などの穀類の粉を練った麺や生地の総称のこと。ペンネ・マカロニ・ニョッキなどは、全て「パスタ」なのだ。
「スパゲティ」も、パスタの中の1種。ちなみに、直径が2mm前後の細い麺のことをいう。
■知識があると人に話したくなる?
しらべぇ編集部が全国の20代〜60代の男女1,365名を対象に、「知識や経験」について調査したところ、全体の18.4%の人が、「自分の知識や考えを人に話したくなる」と回答。
「これってどう違うのかな?」と疑問に思ったとしても、ちゃんと調べない人も多いはず。ちょっとした豆知識を身につけておいたら、何かで役立つもの。人と話すときの話題になったり、生活の知恵になったりすることもある。
紹介した雑学には、他に諸説があるものも多い。気になった人は、自分でも意味を調べてみては。
・合わせて読みたい→昔と比べてスレてしまって… 「社会で生き残るには仕方ない」との声も
(文/しらべぇ編集部・Sirabee編集部)
対象:全国20代〜60代の男女1,365名(有効回答数)