タイで「奨学金給与天引き」制度導入 マツコ「本当の意味で奨学金にすべき」に賞賛の声
『5時に夢中!』で奨学金の返済問題に関してマツコ・デラックス、若林史江が熱弁!
■視聴者賞賛
日本だけでなく、タイでも奨学金の返済が問題となっている昨今。2人の意見には視聴者から大きな賞賛が上がっている。
https://twitter.com/matsun84/status/973117282556698624
奨学金というとマイルドな表現だけど、正体はこれから長い期間をかけて返済していかなければならない借金。この事実を若い人にしっかり伝えるべき!
若林史江さんに共感。#gojimu— MAKU (@macclefin) March 12, 2018
奨学金を返済が大変というか切り口で語るのはNGよね〜借金だもの。
そう、行かなくていい大学には行く必要ない。
いやならウンと勉強して返済不要な奨学金とればいいのよ。返済不要な奨学金はいくつもある。
大学行けば人生が開ける…って考えは安易…
— Terasawa (@terasawatom) March 12, 2018
@gojimu #gojimu 昔の奨学金制度より厳しいんだっけ?僕は大学行って良かったな、行かなきゃ良かったかどうかわからないしね。
— Aruのここ空いてますよ@踵着け正座 (@Aru29_s) March 12, 2018
奨学金という言い方はやめて、学費ローンとした方が実態を現している気がする #gojimu
— KenBow at home (@tcbnyr) March 12, 2018
https://twitter.com/B2scP2j8SttLMaL/status/973116481033535488
■全体の2割弱に「借金あり」
しらべぇ編集部で全国20〜60代の男女1,365名を対象に調査したところ、全体の2割弱が「借金がある」と回答した。
世界的に見れば教育ローンのような奨学金は例が少なく、返済義務のない給付型が大半だ。日本もやっと給付型奨学金制度が導入されたが、そういった点では後進国と言えよう。
大学に進学し将来への道が広がった人、逆に進学した意味がなかったと感じる人もいるが、「学ぶ」ことに無駄はない。貧富の差なく、学ぶ意思のある若者にとって最善の奨学金制度が誕生することを願わずにいられない。
・合わせて読みたい→社民党・福島党首、新型コロナ恐慌で収入ゼロのフリーランスにも生活援助を
(文/しらべぇ編集部・サバマサシ イラスト/<a href="https://sirabee.com/mikishima/">ミキシマ</a>"
対象:全国20代~60代の男女1,365名(有効回答数)