あるある!「言葉が通じない人」の特徴が当てはまりすぎて怖い…

©ぱくたそ
©ぱくたそ

言葉で相手に伝えようとしても、思うように通じないことは誰しも経験があるだろう。あとになって「そんなこと言ってたっけ?」とお互いが誤解することもしばしば。

そんな中、国語辞典編纂者である飯間浩明さんのツイートが話題になっている。


関連記事:要潤、電車で耳にした若者の会話に驚き 「普通の会話で使えるのか」

■言葉が通じにくい人の特徴を解説

飯間さんは自身のツイッターにて、「ことばを100%理解してもらうなど不可能」と断言し、それでも伝える方法を考えていると主張。

また、「ことばが非常に通じにくい人」を見極めることが重要だとし、その判断基準を「語句を理解しない」「語句の意味の理解が不正確」「文脈的意味を理解しない」「表現意図を理解しない」という項目に分けて解説した。

一連のツイートを見たネット民からは、実際にこのような人を見たという人や、体験した苦労話などのコメントが。中には「コメント欄でよく見かける」といったネットならでは意見も。

・最近それより言葉のかかり受けがわかりづらい方が厄介だなぁと思うことが多い。大概は文脈で判断できるけど、どっちとも取れてしかもそれによって意味が真逆になる場合とかも結構ある。


・ことばが通じないときって、相手もこっちを「ことばの通じない人だな」って思ってるはずだよね。


・こういう人と口論になると意味通じなくて面白いくらい延々と話がループする(面白くない


・コメント欄で喧嘩になるのもだいたいこのパターンに思う。

関連記事:外国人には理解不能な日本文化「居酒屋のお通し」 英語で説明する方法とは

■4人に1人が「日本語が苦手」

しらべぇ編集部が全国の10~50代の男女301名に調査を行なった結果、「日本人だけど日本語が苦手な自覚がある」と回答したのは全体の28%。

日本語苦手グラフ

4人に1人が日本語が苦手だと自覚していることが明らかとなった。


SNSの発達によりコミュニケーションをはかる機会も多くなった現代。もし、言葉が通じないと悩んでいる人は、一度このポイントを押さえて会話してみてはいかがだろうか。

・合わせて読みたい→モデル・滝沢カレンの新年の挨拶が「意味不明すぎ」と話題

(文/しらべぇ編集部・シマウマ姉さん

・合わせて読みたい→要潤、電車で耳にした若者の会話に驚き 「普通の会話で使えるのか」

シマウマ姉さん

【Amazonセール情報】ココからチェック!