モテる人ほどおさえてる!今年は『イースター』が要チェック
2016/02/07 10:30
すっかり日本に定着し、昨年も盛り上がりを見せたハロウィン。だが、次にくるのは『イースター』だろう。大手テーマパークがイースターのイベントを取り入れ始めていることを考えると、その可能性は十分にありそうだ。
しかし、「イースターって何をするの?」と首をかしげる人も多いかもしれない。それどころかイースターがいつで、どんな日なのか知らない人も多いだろう。
画像をもっと見る
■イースターって何の日?
イースターとは、十字架にかけられて殺されたキリストの復活を祝う日のこと。宗派ごとに多少日が前後するが、春分直後の満月の後にくる日曜日とされている。今年は3月27日がイースターだ。
教会ではさまざまな儀式が執り行なわれるが、一般家庭ではゆで卵や卵の殻に絵を描いたり、リボンをかけたりした「イースターエッグ」を飾る。
小さな子供のいる家庭では、庭にイースターエッグを隠して「宝探し」をすることもあり、イースターに卵は欠かせないのだ。
■モテる人はイースターに注目?
日本でも数十年前からイースターエッグの遊びが紹介されているが、まだ周知されているとは言いがたい。しらべぇ編集部が行なった調査によると、イースターエッグを買ったり作ったりしたことがある人は、わずか7.9%だった。
しかし調査を進めると、モテる人ほどイースター経験が豊富ということが明らかに!
モテない人ではイースター経験が20人に1人の割合であるのに対し、モテる人は5人に1人がイースターを祝ったことがあると答えたのだ。日本にはまだ馴染みのない文化を先取りしている人だけあって、モテる理由も納得かも。
■簡単! イースターエッグの作り方
本調査ではイースターエッグの関心度について調査してみたわけだが、気になってきた人もいるのではないだろうか?
最後に、その作り方をご紹介したいと思う。卵の中身を抜いたものを使う方法と、ゆで卵を使う方法の2種類あるが、ここではゆで卵を使う作り方でやってみよう。
材料:卵、クレヨン、ぬるま湯、食紅、お酢、お好みでラインストーンなどのデコレーショングッズ
作り方:
①卵を固ゆでする。水から強火で火をかけ、沸騰したら火を止めふたをして12~13分放置。出来上がったらよく冷ます。
②クレヨンで好きな模様を描く。
③ぬるま湯1カップに、好きな色の食紅とお酢を大さじ1杯ずついれ漬ける。
④乾かして完成! そのあと、ラインストーンなどでデコレーションしてもよし。
イースターをはじめて知った人も、ぜひ今年はチャレンジしてみてほしい。
(文/しらべぇ編集部・上江洲規子)
・合わせて読みたい→プリウスに乗る男性はおごってくれる?HVに乗る人の傾向が判明