もし自分が「がん」になったら?余命宣告をしてほしい人は意外にも…

Senior Vietnamese, woman lying on bed in the hospital©iStock.com/DragonImages

先日、女優の川島なお美さんが胆管がんのために54歳で、フリーアナウンサーの黒木奈々さんが胃がんで32歳の若さで亡くなった。

また、タレントの北斗晶が乳がんを告白。摘出手術をしたがリンパ節にも移転が見られたため、10月下旬からは抗がん剤治療が始まるという。


画像をもっと見る

■「余命」は知りたいもの?

ここ最近の芸能ニュースでは「がん」の話題が目につく。 川島さんが自身の余命を知らなかったという報道は衝撃で、「自分だったらどうだろう」と、自身と重ね合わせて考えた人もいるのではないか。

川島さんの夫でパティシエの鎧塚俊彦氏によると、「女房は、余命宣告というのを一切聞かなかった」といい、女優として舞台で生きるため、余命を知りたくなかったのではと語っている。

今や「2人に1人は癌になる」とも言われており、けっして他人ごとではない。ひどく進行していれば、命の危険も免れない。

しらべぇ編集部では今回、アンケートサイト「マインドソナー」をつかって、余命宣告について考えてもらう質問を投げかけた。

関連記事:なぜビジネスマンは「三国志」の格言が好きなのか?変な吹き替え映像も紹介 2015/10/01/ 06:30 PRふむふむ

■約7割は余命を「知りたい」と回答

がん

10代〜50代の345名を対象に「がんになったとき、余命宣告をしてほしい?」とマインドソナーで尋ねてみると、全体では約7割の人が「宣告をしてほしい」と答えた。

男女別でみると、男性よりも女性の方が「はっきりと余命を教えてほしい」という人が多いようで、数値としては8割を超えている。

ここで、余命宣告についてどのように考えているのか聞いてみた。

・ 「残りの人生をまっとうするためにも、自分の余命は知っておきたい」(30代男性)


・ 「大事な人とあとどれくらい一緒に生きられるのか…聞いてショックを受けると思うけど、知らないで死んでいきたくはない」(20代女性)


・ 「1日1日を噛みしめるように生きていきたいから、余命は知りたい」(40代女性)


・ 「余命を受け入れる勇気がない。知ったことで生きる気力を失う気がする」(50代男性)


関連記事:【あれだけ皮膚がんと言われてるのに】日焼け止めを塗らない人に理由を聞いてみた

■もしも家族ががんに…余命宣告できないのは3人に1人

がん

一方、自分のことではなく、もしも家族ががんになったら、余命宣告ができるかどうかも聞いてみたところ、およそ4割の人が「できない」と回答。

自分のことだったら宣告してほしいと思う人でも、家族のことになると、「とてもじゃないけどできない」という人もいるようだ。

 ・「もしも父ががんになったら…。気弱な父に対して、果たして告知をすることがいいのかどうかわからない」(20代女性)


・「本人に余命をしっかり伝えることで、家族一丸となってがんと闘えるようになると思う」(30代男性)


さまざまな意見があり、どの選択が一番よいのか、伝える側も非常に悩むことになる。患者の性格にも大きく左右されるのだろう。

また、がんは患者本人だけでなく、そばで支える家族の精神的負担も相当なもの。 「もしも…」と仮定して、こうした状況のときに家族はどうしてほしいと思っているのか、あらかじめ話し合いをするなどしておいた方がいいかもしれない。

(文/しらべぇ編集部・chan-rie

・合わせて読みたい→なぜビジネスマンは「三国志」の格言が好きなのか?変な吹き替え映像も紹介 2015/10/01/ 06:30 PRふむふむ

Sirabee編集部

【Amazonセール情報】ココからチェック!